【2021年】必見!人気の動画配信サービス(VOD)おすすめ10社を徹底比較!

現在、各動画配信サービスの詳細情報を執筆中です。完成途中ですのでご了承ください…

 

「動画配信サービスはどれを選べばいいの…?」

「人気の動画配信サービスは…?」

 

そんなお悩みを解決するべく、人気動画配信サービス(VOD)10社を徹底比較していきます。

 

数ある動画配信サービスの中から、自分で選ぶとなるとどれがいいのか迷ってしまいます。

この記事では動画配信サービスを徹底比較していますので、最後まで読めば、きっと皆さんの目的に合っているサービスを見つけられるでしょう。

 

この記事で紹介している動画配信サービスは、動画配信サービス愛用者の私が全て実際に使用しています。利用してみての感想も書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

10社をすべて比較・紹介していきますので、かなり長い記事となっています。目次などを利用して、自分の目的にあったサービスを見つけ出しましょう!

 

目次

【早見表】動画配信サービスの選び方と特徴

 

まず、今回ご紹介する人気動画配信サービス10社です。人気サービスを厳選していますので、きっとテレビCMや広告などで1度はその名前を聞いたことがあるでしょう。

 

サービスごとの特徴や料金、無料トライアルについてを簡単にまとめてみました。

 

動画配信

サービス名

こんな人に
おすすめ
月額料金 無料

期間

リンク

U-NEXT

動画配信サービスで一番人気・有名。作品数が多く、多彩なジャンルで誰でも楽しめる。

初心者や迷っている方はまずU-NEXT!

2189円 31日間 公式サイト

NETFLIX

世界で人気のサービス。人気映画やアニメなどはもちろん、オリジナル作品、海外ドラマや映画が豊富。 990円~1980円 なし 公式サイト

hulu

映画・アニメ・バラエティを幅広く楽しめる。私が初めて利用したVOD。初心者でも使いやすい。 1026円 2週間 公式サイト
 

FOD

フジテレビ公式の動画配信サービス。映画・アニメなどはもちろん、TV放送中の作品も楽しめる。他サービスと同時利用するのもおすすめ。 976円 2週間 公式サイト

プライムビデオ

動画配信サービスだけでなく、通販や電子書籍などのプライム特典も豊富。動画視聴以外のサービスも楽しめる。 500円

または年間4900円

30日間 公式サイト

TSUTAYA TV

見放題作品数が10,000タイトル以上。毎月ポイントがもらえて、新作や準新作も楽しむことが可能。TSUTAYA TV先行・独占作品も楽しめる。 1026円 30日間 公式サイト

dTV

動画以外にもライブ映像やカラオケ、漫画も楽しむことが出来る。動画配信サービスの中でも低価格なのがメリット。 550円 31日間 公式サイト

dアニメストア

アニメを専門とした動画配信サービス。普段はアニメを見ることが殆どであれば、これで十分楽しむことが出来る。低価格。 440円 31日間 公式サイト
ABEMA ニュース番組やアニメをはじめ、 ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを提供。他では見ることが出来ないオリジナル番組が沢山。 960円 2週間 公式サイト
 DMM 月額550円で7000タイトル以上が見放題となっており、他社と比べると圧倒的な安さで提供しています。 またDMMらしく、他社ではないアイドル動画の種類が豊富。20~40代男性におすすめ。 1017円 30日間 公式サイト

 

ほとんどの動画配信サービスでは、無料トライアル期間が設定されています。登録してから一定期間は無料でサービスを利用することが出来ます。

 

色々なサービスを試しながら、自分に合った動画配信サービスを選ぶことが出来るね!

 

 

月額料金については2021年7月時点のデータです。まれに価格改正することもありますので、正式な価格については公式サイトで確認をお願いいたします。

 

U-NEXT

 

 

月額料金 2189円
作品数 210,000 本以上
無料お試し 31日間

 

U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスとして、最も知名度があるでしょう。

作品数も210,000 本以上と、他のサービスより多くの作品を楽しむことが出来ます。

 

動画はもちろんですが、電子書籍も1つのアプリで楽しめるのが特徴。ジャンルもマンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップで利用者を飽きさせません。

 

U-NEXTにはメリットが沢山あります。主な特徴は以下の通りです。

 

・豊富な作品数
・ポイント還元
・雑誌読み放題
・動画のダウンロード
・4つのアカウントで同時視聴が出来る

 

ポイント還元とは、毎月1,200円分のポイントが貰えて、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。90日間までポイントを持ち越すこともできるので、好きなタイミングで利用できます。

 

 

あわせて読みたい
U-NEXTの登録方法を画像付きで分かりやすく解説 【U-NEXTについて】 U-NEXT(ユーネクスト)は映画、ドラマ、アニメなどの動画見放題の動画サービスです。140,000本以上が見放題という充実のラインナップです。 U-NEXT...
あわせて読みたい
【U-NEXT】80種類以上の雑誌が読み放題!動画以外も充実していて大満足! U-NEXTと言えば、映画やアニメ・ドラマなどが見放題である”動画配信サービス”という印象が大きいですが、実は動画以外のコンテンツも充実しているということをご存知で...

 

Hulu

 

 

月額料金 1026円
作品数 70,000本以上
無料お試し 2週間

 

U-NEXTに続いてこちらも人気の動画配信サービスの1つです。月額料金も比較的安価となっていて、人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティをすべて見放題で楽しむことが出来ます。

 

他サービスと比較した時の特徴として、テレビ番組も視聴できることです。テレビで放送中の人気番組を見逃してしまった場合でも、見逃し配信で番組を楽しむこともできます。

 

・月額料金で配信作品の全てが見放題
・日テレ系のテレビ番組、動画が豊富
・動画配信サービス初心者でも使いやすい
・1つのアカウントで複数の機器を利用できる

 

1つのアカウントで複数の機器で利用できますが、同時視聴はできません。しかし、スマートフォン・タブレットにインストールしたHuluアプリから作品をダウンロードすることで、インターネット接続なしで視聴する事ができます。

 

 

Amazonプライムビデオ

 

 

テレビCMやネットの広告でもよく見かける「Amazonプライムビデオ」。Amazonは誰もが知っている世界で利用されている通販サイトとしてもおなじみです。

 

月額料金 500円

または4,900円/年

作品数 32,000作品以上(推定)
無料お試し 30日間

 

作品数については正確なデータがありませんでしたので、他比較サイトで紹介されていたデータを掲載しています。作品数だけで見ると、他サービスよりも少なくなっていますがこれでも暇つぶしには十分な作品数です。

 

私もAmazonプライムビデオは3年以上契約していて、会社帰りや休日暇なときに利用しています。人気アニメや人気映画、TV番組を見放題で楽しむことが出来ます。

 

 

NETFLIX

 

 

月額料金 990円~1980円
作品数 非公開のため不明
無料お試し なし

 

NETFLIXは世界中で人気の動画配信サービスとなっています。そのため、外国の作品もラインナップが豊富なのが特徴となっています。

 

NETFLIXは作品数が公開されていないため、不明となっています。また、他のサービスではほとんど設定されている無料お試し期間がありませんので、登録したらすぐに課金されるシステムです。

 

NETFLIXを試してみたいかたは、最低でも1か月間契約する必要があるので、気軽に登録できない点では他サービスより劣ります。しかし、作品数が多いのは間違いありませんので、絶対に満足できるはずです。

 

NETFLIXのメリットは以下の通りです。

 

・月額料金で全ての作品が見放題
・映画、洋画、オリジナル作品が豊富
・予算に合わせてプランを選べる(画質重視な方はプレミアムプランで!)

 

NETFLIXはプランによって画質と同時再生機器数、料金が変わります。一番価格が安いベーシックプランで990円となっています。より良い画質で作品を楽しみたい・画質を重視する方は、スタンダード・プレミアムプランで楽しむとよいでしょう。

 

プラン 価格 画質 同時に視聴が
できる機器数
ベーシック 990円 標準画質(SD) 1台
スタンダード 1,490円 高画質 (HD) 2台
プレミアム 1,980円 超高画質(4K) 4台

 

私が利用してみての感想は、標準画質のベーシックでも十分作品を楽しむことが出来ます。基本的にPC1台のみで視聴しているので、ベーシックで十分満足しています。

 

 

dTV

 

 

月額料金 550円
作品数 12万作品以上
無料お試し 31日間

 

dTVの魅力は何といっても”圧倒的な安さ”

安いからと言って作品数が少ないかと言えば、12万作品を超えるそうです。

 

dTVは、国内外の大ヒット映画や話題のドラマ、人気アーティストのプレミアムライブ、dTVでしか見られないオリジナル作品まで盛りだくさん。

子供から大人まで楽しめる多彩なジャンルの作品がたったの月額550円(税込)で見放題の定額制動画配信サービスです。

 

このお値段で12万作品以上を楽しむことが出来るのはすごいぞ!

動画配信サービスを利用したいけど、お金をそんなに掛けたくない…という人はdTVで決まりといっていいでしょう。

 

 

FODプレミアム

 

 

月額料金 976円
作品数 5,000本以上
無料お試し 2週間

 

FODプレミアムはフジテレビの動画を中心に、5000本以上の動画が見放題です。フジテレビで放送中の作品だけではなく、過去の名作映画やFODプレミアム独占配信の動画も数多くあります。

 

動画だけではなく、FRIDAYやFLASHなど100誌以上の人気雑誌が読み放題。さらに、15万冊以上のコミックも楽しむ事が出来ますし、期間限定で無料で読めるコミックも盛りだくさん。

 

動画だけではなく、雑誌やコミックまで読み放題ですので、楽しみ方が幅広いのが特徴です。

 

 

FODプレミアムは月額976円となっていますが、テレビで放送した一部作品(見逃し配信)は、一定期間内であれば無料で楽しむことが出来ます。単にテレビで見逃した番組を見たい場合は、無料でも十分と言えるでしょう。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『道に迷うことこそ、道を知ることだ』

道に迷いまくってブログを始めてしまいブログ歴1年、のんびり副業系ブロガーです。ブログの中身とは裏腹に、ドライブ好きのアウトドア派です。

現在『へそくり屋』と『暇つぶしドットコム』の2つのブログを運営中です。ブログについてはまだまだ未熟者です。

この『暇つぶしドットコム』では、お家で出来る暇つぶしを紹介しています。

コメント

コメントする

目次