\ ポイント最大11倍! /

【たったの30分】車のガラスコーティングを自分で施工!「シラザン50」で愛車がピカピカに

当ページのリンクには広告が含まれています。

コーティング専門店に持ち込まなくても本格的なガラスコーテイングができる、日本ライティング「シラザン50」を使って愛車にガラスコーティングを施工してみました。

この記事では、シラザン50を使ったガラスコーティングの施工方法から効果まで詳しく紹介していきます。

日本ライティング・シラザン50
目次

ガラスコーティングの効果について

車のガラスコーティングは、車の外装を保護するために行われる一種の塗装技術です。車にガラスコーティングを施すことで、塗装面を傷や汚れ、紫外線から保護し、美しさを長期間保つことができます。ガラスコーティングは一般的なコーティング(ポリマー系やフッ素景)と比較すると、見栄え・傷や汚れから守る効果が高いのが特徴です。

ガラスコーティングは、車の外装全体に施されることが多く、施工前には車の表面のクリーニングや研磨などが必要です。コーティング剤は、一般的に液体状で、専用のスポンジや布で車の表面に塗布します。塗布後は、一定時間放置してから拭き取ることで、コーティング剤が表面に密着し、硬化します。

ガラスコーティングは、車の外装を長期間保護するために有効な方法ではありますが、施工には専門的な知識や技術が必要とされています。自分でやるのは難しいですし、コーティング専門店に持ち込んだ場合は施工費用が高くなります。

ガラスコーティング「シラザン50」の特徴

今回紹介するガラスコーティング剤「シラザン50」は、日本ライティングから発売されている自分で施工する本格的ガラスコーティングです。

よくカー用品店などで「ガラス系コーティング剤」が売られているのを見かけます。ガラス系とガラスコーティングは全くの別物で、ガラス系の場合はコーティングを施しても表面が硬化することはありません。フッ素化合物が含まれていることからガラス系と呼ばれています。

シラザン50は「ガラスコーティング」ですので、施工すればボディの上でガラスコーティングがしっかり硬化します。コーティング専門店レベルの施工が自分で簡単に出来るのが嬉しい商品です。

ガラスコーティング「シラザン50」の施工方法

実際に私の愛車に「シラザン50」を施工してみましたので、注意ポイントやら必要なアイテムを紹介しつつ施工手順を説明していこうと思います。

施工の全体的な流れ

シラザン50の施工方法は以下の流れで行います。洗車からシラザン50の施工までで約2時間ほどかかりました。

  1. 洗車
  2. 水分のふき取り
  3. シラザン50の施工

注意したいポイントとして、雨天時や施工後まもなく雨が降って車が濡れてしまう場合は施工しないようにしましょう。施工した後すぐに水分が付着してしまいますと、施工不良になる可能性があります。

用意するアイテム

今回私が実際に使用したアイテムを紹介していきます。

  • 日本ライティング「シラザン50」
  • マイクロファイバークロス
  • 洗車用スポンジ
  • バケツ

この4点があればガラスコーティング施工が出来ます。ちなみにシラザン50の施工セットの中に洗車用シャンプーが入っていましたので、わざわざシャンプーを用意する必要はありません。

シラザン50セット内容

シラザン50セット内容

  • 洗車用シャンプー
  • A液
  • B液
  • 施工用スプレーボトル
  • マイクロファイバークロス
  • 保護マスク、手袋
  • ステッカー
  • 硬化促進剤

マイクロファイバークロスも入っていますが、洗車時の拭き取りでも必要になりますので別に用意しておくと良いでしょう。シャンプーについてですが、シラザン50に付属するものを使用せず、お持ちのシャンプーを利用する場合はワックス成分や撥水成分が含まれていない中性のものを使用してください。

手順1 洗車

今回は私の愛車「トヨタ・86」に施工していきます!

まずは洗車をしてボディに付着した砂やホコリなどの汚れをしっかり落としていきます。バケツに付属のシャンプーを入れてから水を入れて泡立てます。

いきなりシャンプーをかけてスポンジで擦るのではなく、まずは水洗いをして砂や土などの落とせる汚れを落とすようにします。砂が付いたままスポンジで擦ると傷がつく可能性があります。

手順2 水分の拭き取り

ボディについた水分をしっかり拭き取ります。水気が残ったままコーティングをしてしまうと塗布面が白濁するなど施工不良の原因になります。特にトランクやドアの隙間に水気が残ってしまい、施工した後に垂れてくることがあるので、拭けるところは徹底的に拭くようにしましょう。

手順3 シラザン50の施工

A剤とB剤を同じ分量スプレーボトルに入れてしっかり混ぜます。気温が15度以下の低温で施工する場合には付属の「硬化促進剤」を入れると良いです。今回は20度近くありましたので割愛させていただきます。

※一度A剤・B剤混ぜてしまうと保存することが出来ませんので使い切りとなります。

スプレーで塗布していく

ボディに直接拭き掛けるか、マイクロファイバークロスに吹きかけて拭き上げを行います。風が強い日はクロスに吹きかけてから拭き上げを行うと良いです。一度塗布した場所についてしまうとムラの原因になります。

コーティング剤を塗布するポイントや注意点は説明書に詳しく書かれていてわかりやすいです。

施工後2時間は雨天や結露が付着し、施工した場所が水で濡れないように注意します。

ガラスコーティング「シラザン50」を施工してみた感想

さすが「本格的なガラスコーテイング」が出来ると書かれているだけあって、ボディがピカピカになりました。手で触ってみた感触はツルツルで、しっかりコーテイングできていることを確認できました。今まで使用してきたコーテイングを比較してみると、ずば抜けてピカピカです。

ガラスコーティングということもあり、汚れの付きにくさもかなり良いです。ちょっと汚れたとしても水洗いだけで簡単に落とすことが出来ます。

30分でコーテイング施工が出来た

洗車した後30分でコーテイングを施工することが出来ました。他のガラスコーティングはスポンジを使ってボディに施工していくタイプが多く時間がかかるのですが、シラザン50はスプレータイプですので施工がとてもやりやすいですし簡単だと感じました。他のポリマー系コーティングと同じ感覚で出来ます。

洗車ついでに簡単に施工できた

今回は洗車場で施工したのですが、洗車ついでに簡単に施工できる手軽さがとても良いと感じました。

樹脂パーツやガラスにも施工できるので便利

ボディだけでなくフロントガラスやリヤガラス、樹脂パーツ、マフラー、ホイールにも施工できるので、シラザン50が1本あれば車1台ほぼすべての部分のコーティングが出来るので便利です。

施工時にコーテイング剤が飛散しやすいので、もしガラスや樹脂に付着してはいけない製品だとかなり気を遣うのですが、ほぼどこにでも使えるのでコーテイング剤を使い分ける必要がないので良いと感じました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『道に迷うことこそ、道を知ることだ』

道に迷いまくってブログを始めてしまいブログ歴1年、のんびり副業系ブロガーです。ブログの中身とは裏腹に、ドライブ好きのアウトドア派です。

現在『へそくり屋』と『暇つぶしドットコム』の2つのブログを運営中です。ブログについてはまだまだ未熟者です。

この『暇つぶしドットコム』では、お家で出来る暇つぶしを紹介しています。

コメント

コメントする

目次