\ ポイント最大45.5倍! /

アクスタはアクリルで飾るべし!お洒落なアクリルスタンドの飾り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

アクリルスタンドはどこにどうやって飾るべきか?

アニメやアイドルのグッズとして非常に人気があり、コレクションしたり飾っている方も多いと思います。ただ、どこに飾れば美しく飾ることが出来るのか悩みどころです。適当に飾ってしまうとホコリで汚れたり、破損させる可能性もあります。

この記事ではアクリルスタンドの飾り方を色々と紹介していきます。

【関連】アクリルキーホルダーの飾り方

アクリルキーホルダーの収納に関する記事も更新いたしました。

アクリルキーホルダーをお持ちの方で、飾り方にお悩みの方は以下の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

目次

アクリルスタンドをどこに飾る?

アクリルスタンドを飾る場所は色々あります。本格的にコレクションしている方であれば、コレクションケースに収納して飾っている方も多いでしょう。

アクリルスタンドをアクリルで飾る

アクリルスタンドをアクリルで飾るとより美しい

上の画像は、実際に私がアクリルスタンドをアクリル収納用品で飾った写真です。コレクションケースに入れてしまうと影になってしまうので透明感が損なわれやすいのですが、アクリルで収納することで透明感を生かして飾ることが出来ます。

アクリルの良さは透き通った透明感があることです。透明感がある女性は美しいとも言いますよね。

光を遮らずアクリルスタンドを照らしてくれますので、とても美しい印象です。

おすすめのアクリル収納

呪術廻戦アクリルスタンド
  • どんなアクリル収納を使えばいいのか?
  • アクリルスタンドが飾れるアクリル収納グッズを知りたい!

アクリルスタンドをコレクションしている私がおすすめする、アクリル収納グッズを紹介していきます。

扉付きアクリル収納

【無印良品】 アクリルコレクションスタンド 引き扉付き

扉付きなのでホコリの付着を防げる

透明なアクリル素材を生かして、アクリルスタンドをより美しく飾れる収納アイテムです。大事なコレクションを飾りながら収納できます。

奥行きは約80mmありますので、小型のアクスタ・アクリルキーホルダーを飾るのにぴったりです。アクリルの厚さは約5mmとかなり分厚いですので、劣化して壊れる心配もありません。

引き扉には丸い穴が開いていますので、指を入れて開きやすい構造なのもポイントです。

\ アクスタをキレイに飾ろう /

木目×アクリルでおしゃれさアップ

木目がインテリアにマッチ。棚板がアクリルでおしゃれ

木目はインテリアにも相性抜群です。

棚板はアクリル素材ですので、暗くなりすぎることもありません。アクスタと一緒にフィギュアやキーホルダーなんかを並べてみても、非常におしゃれです。

アクリルもかなりの厚さがあり、アクリルスタンドを複数おいても変形しにくいです。アクリル製の棚板を調整すれば、高さを変えることが出来るので使い勝手がいいです。

\ アクスタをキレイに飾ろう! /

ひな壇ディスプレイ

狭いスペースを有効利用可能。奥に置いても隠れない。

ひな壇型のディスプレイは、置く場所によって高さを変えることが出来るので、後ろに飾ったアクリルスタンドが後ろに隠れることがありません。

狭いスペースに設置しても、すべてのアクリルスタンドが非常に見えやすいのがポイントです。スペースの都合上、後ろに置いてしまったものが見えにくくなるのが普通ですが、ひな壇になっているので、後ろに飾っても隠れる心配なし!

頑丈な厚さで、高い透明度のアクリル素材で作られ、表面が滑らかで腐食したり割れにくい、足がしっかりとしているので耐久性も心配もありません。

\ アクスタをキレイに飾ろう /

【絶対にやるべし!】アクリルスタンドのホコリ対策

扉付きの収納であれば、ほこりや汚れが付着する心配がないですが、扉や蓋がない場合は、アクリルスタンドにホコリが堆積してしまいます。

なるべくこまめに清掃してあげるのが、美しく飾ることのポイントです。

アクリルは性質上、静電気が帯びやすいです。時間が経過していくと、空気中のホコリをどんどん吸着してしまうこともあります。せっかくアクリルスタンドを飾るのであれば、しっかりとした清掃方法で、美しい状態を維持させましょう。

ホームセンターやAmazonなどで購入可能

【製品概要】アクリサンデー・ポリケアF70 

  • 販売元:アクリサンデー株式会社
  • 用途:プラスチック製品の静電気防止、クリーナー
  • 内容量:70ml
  • 価格:税込836円(定価)

アクリル製品の清掃方法とポイントについては、以下の記事で詳しく紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

オリジナルのアクスタ・アクキーを作成しよう

オリジナルのアクスタ・アクキーを作ってみたい!

アクスタやアクキーを集めている方は、自分オリジナルのアクスタやアクキーを作成してみたいと思う方もいるのではないでしょうか。しかし自分でアクリルキーホルダーを作成する場合、道具を揃えたりする必要があります。また、市販品よりデザインや強度が劣ってしまいます。

アクリルの加工はとても難しいので、初心者がいざアクキーを作ってみると失敗する可能性もあります。

失敗せず高クオリティーなアクリルキーホルダーを作成したい方はネットで作成すると良いです。

ネットで簡単にアクキーが作れる「ME-Q(メーク)」

小ロット1個から激安作成できるアクリルキーホルダー・アクリルグッズを作るならME-Q(メーク)

ME-Q(メーク)は、作成したいアクキーの素材(写真やイラスト)を用意し注文するだけで、オリジナルのアクリルキーホルダーを作成することが出来るサービスです。低価格で高クオリティのアクキーを作成できます。

1個500円~の低価格

1個500円から作成可能です。(サイズ:40mm×40mm)

厚みは約3mmですので、市販のアクリルキーホルダーとほぼ同じクオリティで作ることが出来ます。サイズや形も色々な種類から選べます。

1個から製作できますのでオリジナルアクキーの作成はもちろん、ご家族やお友達へのプレゼント・記念品としてもおすすめです。もちろん、10個、20個と大口注文も可能です。副業などで作成する場合もME-Qが非常に便利です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『道に迷うことこそ、道を知ることだ』

道に迷いまくってブログを始めてしまいブログ歴1年、のんびり副業系ブロガーです。ブログの中身とは裏腹に、ドライブ好きのアウトドア派です。

現在『へそくり屋』と『暇つぶしドットコム』の2つのブログを運営中です。ブログについてはまだまだ未熟者です。

この『暇つぶしドットコム』では、お家で出来る暇つぶしを紹介しています。

コメント

コメントする

目次