アルコールを使わないアクリルの清掃&除菌方法!”オゾン水”でアクリルに優しい清掃

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆さんこんにちは。DIYを愛しているHIMAJINです。

今回はアクリル製品の清掃方法について書いていきます♪

 

アクリルの清掃方法については、これまで何度も当ブログで紹介してきました。アクリルスタンドや、パーテーション、収納用品とアクリルは日常のいろいろな場面で使われています。

 

 

アクリル製品の掃除は意外と難しいぞ…

 

アクリルは透明感がありますので、ちょっとでも汚れるとすごく目立ちます!

静電気を帯びやすいので、ほこりが吸着しますし、触ると手垢とかがついて目立ちやすいです。

 

目次

アクリル製品にアルコールはNG!

 

 

アクリル製品にアルコールは使っちゃいけません!

 

身の回りの清掃や除菌をする際に、アルコールがよく使われますが、アクリル製品にアルコール類を付着されると、割れの原因になります。

 

飲食店やオフィスでアクリル製のパーテーションが最近よく使われています。消毒するためにはアルコールを使うのが一般的でよく知られています。しかし、アクリルにアルコールはNGですので、気を付けておきたいところです。

 

アクリル製品にアルコールを使ってはいけない理由について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください!

 

あわせて読みたい
アクリル板をアルコール消毒してはいけない!?アクリルの消毒方法について 今回は「アクリルの消毒」について。 アクリルはいろんな場所で見かけます。最近だと、ウイルスの飛沫感染目的で、アクリル板を使ったパーテーションを設置している場所...

 

オゾン水でアクリル製品の清掃・除菌をする

 

 

アルコールを使わずにアクリルの除菌をしたい場合は”オゾン水”がおすすめです。

 

水や中性洗剤だけでは、殺菌・消毒が出来るのか不安という人も多いでしょう。オゾン水は殺菌・消毒・消臭が出来る万能な液体です。

 

もちろんアクリル製品に使ってもOK!割れたり曇ったりしません!

 

そんな万能な液体があったとは…!

オゾン水の効果

 

 

オゾン水は水にオゾン(O³)を溶け込ませたお水です。水に酸素原子が3つくっついているとイメージすればいいでしょう。

 

放置すると酸素に戻りますので、人体にも優しい水です。

 

オゾン水には以下3つの効果があります。

 

  1. 殺菌効果
  2. 除菌効果
  3. 消臭効果

 

オゾン水に含まれているオゾンが酸素に戻る際に、菌やウイルスを殺してくれたり、においの元を分解してくれるのです。

 

オゾン水を使った清掃方法

 

オゾン水を使ったアクリル製品の清掃方法についてです。

おすすめはスプレーボトルに入れて、アクリルに吹きかけタオルで拭く方法です。

 

掃除したい場所、消毒したい場所に向かってオゾン水を吹きかけることが出来ますので、効率よくお掃除ができます。

 

 

オゾン水の注意ポイント

 

 

オゾン水は水と酸素に分解されやすいので、スプレーボトルに入れたまま放置してしまうと、ただの水になってしまいます。

 

ですので、都度使う分だけをスプレーボトルに補充して使用することをお勧めします。

 

必要な時に必要な分だけを入れるのが、効果を発揮するためのポイントだね!

 

オゾン水の入手方法について

 

オゾン水を生成することが出来る装置を購入して、自分で作るのが一般的です。

 

オゾン水生成器の価格は安くて7000円程度です。初期費用が掛かってしまいますが、一度購入すれば何度でも使うことが出来るので、長い目で見ればお得です。

 

あわせて読みたい

 

通販サイトAmazonなどで、多種多様なオゾン水生成器が販売されています。

 

アクリル製品の除菌・清掃以外にも、野菜などの殺菌、台所のシンクのぬめり除去など幅広い場所でオゾン水は役立ちます。

 

気になる方はぜひオゾン水生成器をチェックしてみるとよいでしょう。

Amazonでは比較的安く購入でき、いろいろな商品が販売されているのでおすすめです。

 

あわせて読みたい

 

生成器を購入しなくていい!ボトルタイプのオゾン水

 

 

スプレーボトル型のオゾン水生成器は、詰め替える必要がないので、購入したらすぐに使うことが出来ます。わざわざ生成する手間が省けるので簡単です!

 

使いたい時に必要な分だけを生成できるので都合がいい♪

 

スプレー
タイプ
500mlスプレー ¥1,600
500ml詰替用 ¥1,450

 

価格はスプレーボトルタイプで、1600円となっています。500㎖も入っているので、いろいろな場所に使えますし、長持ちします。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『道に迷うことこそ、道を知ることだ』

道に迷いまくってブログを始めてしまいブログ歴1年、のんびり副業系ブロガーです。ブログの中身とは裏腹に、ドライブ好きのアウトドア派です。

現在『へそくり屋』と『暇つぶしドットコム』の2つのブログを運営中です。ブログについてはまだまだ未熟者です。

この『暇つぶしドットコム』では、お家で出来る暇つぶしを紹介しています。

コメント

コメントする

目次