ステンレス製シンクの錆び対処法!クレンザーや激落ちくんは使っちゃダメな理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

シンクなどによく使われるステンレス。ステンレス(stainless)とは「錆びにくい」という意味で、その名の通り普通の鉄よりも錆に強い金属の一種です。そんな錆びない、錆びにくいステンレスですが、お使いのシンクが水アカや錆で困っている人は多いのではないでしょうか。

この記事ではステンレス製シンクに付着した水アカ・錆びの対処方法を紹介していきます。

目次

ステンレスシンクの水アカ・錆びの原因

AdobeStock

冒頭でもお話しした通りステンレスは錆に強い金属です。また、汚れにも強い性質を持っています。まずはじめにステンレスが錆びてしまう・水垢などで汚れてしまう理由を解説します。

クレンザーやメラミンスポンジを使用

メラミンスポンジ

頑固な汚れも簡単に落とすことが出来るクレンザーやメラミンスポンジですが、ステンレス製シンクに使用するのは良くない場合があります。ステンレス製シンクは表面に汚れや錆を防止するコーティングが施工されている場合が多く、クレンザーやメラミンスポンジで擦った場合コーティングが剥がれる場合があります。

ステンレス表面のコーティングが落ちてしまうだけでなく、細かい傷もつきますので見た目が悪くなってしまいます。日常のお手入れでクレンザーやメラミンスポンジを使うのは避けたいところです。

塩分や漂白剤・金属製品

AdobeStock

醤油や塩などの塩分やキッチンハイターなどの漂白剤がシンクに付着したまま放置すると、錆びの原因になります。コーティングが施工されている場合は表面だけが錆びるだけで済みますが、長い時間放置した場合はコーティングの有無に関係なくステンレスが錆びる原因になります。

また、包丁や調理器具をシンクに放置してそれらが錆びてしまった場合、シンクも同時に錆び始める現象が発生します。(もらい錆びと言います)

ステンレス製シンクの水アカ・錆び対処方法

AdobeStock

シンクのお手入れについてですが、基本的に使うたびに中性洗剤とスポンジ(メラミンスポンジはNG)でシンク表面に付いた汚れを落とすのがポイントになります。汚れが付いた状態で放置することで、水垢や錆の原因になってしまいます。

乾燥させておくのがベスト

ステンレス表面がきれいな状態かつ乾燥した状態であれば、日常傷ついてコーティングが多少剥がれてしまった場合でもステンレスの「酸化被膜」もしくは「不働態被膜」が形成されます。これらの皮膜は錆や汚れがステンレスの素材に付くのを防止してくれるとても薄い保護被膜になるのです。

傷や錆が目立つシンクにはコーティング

一度コーティングが剥がれてしまったシンクでも、再度コーティングを成功してあげることで錆や水垢と言った汚れを付着しにくくすることが出来ます。錆や汚れが目立ってきたら、なるべく早くコーテイング剤でステンレスを守ってあげる必要があります。

シンク専用コーテイング剤

市販のステンレス製シンクに施工されているコーティングを自宅で簡単に自分で施工することが出来ます。1度コーテイングすることで3年間汚れや錆からシンクを守ってくれる商品もあります。

ステンレス製シンクに限らず、キッチンや洗面台などの水回り全般で使用することが出来るコーテイング剤もあります。スプレーして拭き取るだけで簡単にコーテイング施工できるのがポイント。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『道に迷うことこそ、道を知ることだ』

道に迷いまくってブログを始めてしまいブログ歴1年、のんびり副業系ブロガーです。ブログの中身とは裏腹に、ドライブ好きのアウトドア派です。

現在『へそくり屋』と『暇つぶしドットコム』の2つのブログを運営中です。ブログについてはまだまだ未熟者です。

この『暇つぶしドットコム』では、お家で出来る暇つぶしを紹介しています。

コメント

コメントする

目次