アクリル– tag –
-
【これでピカピカ!】アクリル製品の正しい清掃方法とメンテナンス
こんにちは。HIMAJINです。 血液型はA型、超几帳面でキレイ好きな私が今日も頑張って記事を書いていきます。(机上が超散らかっていますが…) 窓拭きにしても洗車にしても、拭き掃除は意外と難しいものです。 拭いたのはいいけど、汚れが落ちてなか... -
アクリルと塩ビの違いとは?場面や用途によって使い分けるポイント
皆さんこんにちは。HIMAJINです。 今日ものんびりDIY記事を書いていこうと思います。 💡今回はアクリル板ではなく、アクリルと塩ビの違いを紹介していきます。 このブログでこれまで沢山紹介してきたのはアクリルです。 アク... -
アクリルやプラスチックのひび割れをきれいに消す・補修する方法
アクリルやプラスチックがひび割れてしまったら、どのように補修すればよいのでしょうか。 この記事では、アクリルやプラスチックのひび割れきれいに補修する方法、消す方法について解説していきます。ひび割れを確認したらまずは何もせず、この記事を最後... -
【アクリル拭き掃除】身近にあるものでアクリルの拭き跡を消す方法
皆さんこんにちは。HIMAJINです。 今回は”アクリル製品についた拭き跡を消す方法”について書いていきます。アクリルはパーテーションや、コレクションケース、収納用品の扉などに使用されています。透明感がありますので、汚れがとても目立ちやすいです。 ... -
【必見】アクリルを使ったDIYをする時にあると便利なアイテム集(接着・加工用品)
アクリルを使ったDIYをしようと思ったときに、何を用意すればいいのかイマイチわからないですよね!いろいろな商品がありますし、作りたい物によって必要なアイテムも変わってきます。 アクリルを使ってDIYしたいけど、何が必要なのかわからないぞ…... -
アクリルに付いた指紋・手垢・汚れを綺麗に掃除するポイント!
【手垢汚れは時間が経つと落ちにくい!】 私たちが手で触ったところには、ほとんど手垢がついていると思っていいでしょう。最初はそれほど気にならない手垢も時間が経つにつれて白っぽくなっていき目立つようになります。 掃除をしようと水拭きして... -
アクリル板と塩ビ板を接着するときの接着剤
皆さんこんにちは。HIMAJINです。 本日もDIY関連の記事を書いていきます。 今回は「アクリル板と塩ビ板を接着する方法」を紹介します。 このブログではこれまでアクリル板の加工や接着についていろいろ書いてきました。アクリル同士の接着に... -
アルコールで拭いてもひび割れしにくいパーテーションは?【ウイルス対策】
皆さんこんにちは。アクリル愛好家?のHIMAJINです。 いよいよ冬がきました…ウイルスが流行し始める季節になってしまいました。皆さんの体の調子はいかがでしょうか? さて、おかげさまでこのブログも繁盛し始めていて、アクリル板を使ったDIY記事... -
アクリルのパーテーションでウイルス対策!通販で買えるおすすめパーテーション
だいぶ寒くなってきました…❄ 冬になると、風邪に加えていろいろなウイルスが流行し始める時期です。 ★冬になると活発化するウイルスたち★ ・インフルエンザ ・ノロウイルス ・ロタウイルス ・(新型コロナウイルス?) これらのウイ... -
アクリルをピカピカに!アクリル板・パーテーションの拭き掃除のポイント
皆さんこんにちは。アクリルDIY愛好家のHIMAJINです。 今回はアクリル板などのアクリル製品の清掃方法についてです。 アクリルはガラスのように透明度が高くて、衝撃を加えても割れにくいのが特徴です。 パーテーションに使われたり、水族館...