2021年– date –
- 
	
		  アクリルと塩ビの違いとは?場面や用途によって使い分けるポイント皆さんこんにちは。HIMAJINです。 今日ものんびりDIY記事を書いていこうと思います。 💡今回はアクリル板ではなく、アクリルと塩ビの違いを紹介していきます。 このブログでこれまで沢山紹介してきたのはアクリルです。 アク...
- 
	
		  【2022年】GoPro愛用者が選ぶ!おススメmicroSDカードは?選び方など紹介!皆さんこんにちは。GoProで車載動画を撮るのが趣味のHIMAJINです。 今回はGoProで使うべきおススメのmicroSDカードについて紹介していこうと思います。 GoProを買ったけど、どのメモリーカードを購入すればいいのか分からない…とか、そのカ...
- 
	
		  アクリルやプラスチックのひび割れをきれいに消す・補修する方法アクリルやプラスチックがひび割れてしまったら、どのように補修すればよいのでしょうか。 この記事では、アクリルやプラスチックのひび割れきれいに補修する方法、消す方法について解説していきます。ひび割れを確認したらまずは何もせず、この記事を最後...
- 
	
		  車載動画を撮影するのに必要なアイテムまとめ!旅の思い出を撮影しようみなさんこんにちは。HIMAJINです。 最近私の趣味になりつつある”車載動画”について書いていこうと思います。私は最近GoProというアクションカメラを購入し、車載動画を頻繁に撮影しています。 GoProで動画を撮りながらドライブするの楽しいぞ! &n...
- 
	
		  【アクリル拭き掃除】身近にあるものでアクリルの拭き跡を消す方法皆さんこんにちは。HIMAJINです。 今回は”アクリル製品についた拭き跡を消す方法”について書いていきます。アクリルはパーテーションや、コレクションケース、収納用品の扉などに使用されています。透明感がありますので、汚れがとても目立ちやすいです。 ...
- 
	
		  【必見】アクリルを使ったDIYをする時にあると便利なアイテム集(接着・加工用品)アクリルを使ったDIYをしようと思ったときに、何を用意すればいいのかイマイチわからないですよね!いろいろな商品がありますし、作りたい物によって必要なアイテムも変わってきます。 アクリルを使ってDIYしたいけど、何が必要なのかわからないぞ…...
- 
	
		  国道302号→国道23号(名四国道)豊明IC【初めての車載動画】【国道302号→国道23号(名四国道)豊明IC】 【走行ルート】 国道302号線の東海市方面から、国道23号線(名四国道)名古屋南ICへ乗り、そのまま豊明IC方面へ走行しました。 【初めての車載動画】 学生のころからな...
- 
	
		  Youtubeチャンネル “TOKAI車載動画” 公式ブログ【GoPro車載動画】【TOKAI車載動画とは?】 Youtubeチャンネル「TOKAI車載動画」では、私の居住地である東海地方(主に愛知県)を中心に走行した車載動画をアップしています。撮影機材はGoPro HERO9 Black。車のフロントガラスに固定して、あちこちドライブし...
- 
	
		  アクリルに付いた指紋・手垢・汚れを綺麗に掃除するポイント!【手垢汚れは時間が経つと落ちにくい!】 私たちが手で触ったところには、ほとんど手垢がついていると思っていいでしょう。最初はそれほど気にならない手垢も時間が経つにつれて白っぽくなっていき目立つようになります。 掃除をしようと水拭きして...
- 
	
		  GoPro(ゴープロ)で車載動画を撮ろう!準備したものと撮影方法GoProで車載動画を撮影したい車載動画を撮るには何が必要か 車載動画はドライブや旅の思い出になります。 車内(もしくは車外)にカメラを設置して、車窓を撮影するという非常にシンプルなものです。この記事ではアクションカメラでおなじみ”GoPro”を使っ...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	